第2戦 KEITECH カップ 結果

 KEITECH Cup CONTENTS | STORY | PATTERN | 2nd STAGE RANKING |

 

優勝 持田元貴 選手 選手

シーバスはもう朝一でした。
 自分は庄内湖しかほとんどやらないですけど、伊佐地川の河口 河口の角の壁です。
 こっちから見て右の角です。
 これをバイブレーションで釣りました。
コチラ


第2位 黒田健史 選手

今日持ち込んだ魚は全部、新川です!。
 場所はチョークしているところから宇布見マリーナまでの間です。

 朝一行った時はまだ水が多かったのでシャロ―を見て釣って行きました。
 大体、このシャロ―に上がっている魚は1キロぐらいまでしか出なかったです。…
コチラ


第3位 金谷繁憲 選手

まずお立ち台、だいぶ久しぶりですね。10年ぶりぐらいじゃないでしょうか…。

 今日は、朝一で庄内湖に入って水の色が悪かったので新川に行きましたが新川も反応がなくもう1度、庄内湖に戻りました。
 はまゆう大橋手前の白洲漁港のガラ場、ハードボトムガチガチの所です。…
コチラ


第4位 柳舘慶治 選手

珍しくシーバス2本という結果、ありがとうございます!。

 今日は初めから終わりまで女河浦です。
 制限ポール2番の南側、ちょうどブレイクになっているところですね。
 そうですね5mほどだと思います。…
コチラ


第5位 清水豊記 選手

今日の朝一番は新川です。湖南高校の所の橋げた(宇布見橋)。

朝のミーティングでもあったように禁止エリアにならなかったので、朝一でさわりに行きました。
 そこで2投目で1,200g程度のクロダイが入りました。
 ルアーは、BASSDAYのレンジバイブ55 カラーは赤金です。…
コチラ


copyright© HAMANAKO OPEN TOURNAMENT. all rights reserved.