第2戦 KEITECH カップ 結果

 KEITECH Cup CONTENTS | STORY | PATTERN | 2nd STAGE RANKING |

 

清水豊記

第2戦 KEITECH カップ 第5位
清水豊記
ウエイト
3,690g (クロダイ×2、キビレ×1)

 今日の朝一番は新川です。湖南高校の所の橋げた(宇布見橋)。

 朝のミーティングでもあったように禁止エリアにならなかったので、朝一でさわりに行きました。
 そこで2投目で1,200g程度のクロダイが入りました。
 ルアーは、BASSDAYのレンジバイブ55 カラーは赤金です

 そこから釣れなかったので更に上流側、イオンの所の橋(とびうお大橋)の所まで行きシャロ―やりながら広範囲を見たのですが、そこで3つほどミスしてちょっと落ち込みました…。

 それでまた元のポイントの橋げたに戻り、今度は700gほどのクロダイをキャッチしました。
 釣り方、ルアーは1本目と同じです。

 そこからなかなか釣れなくてしんどかったので、10時、11時ぐらいかな?。
 山崎のくずれ牡蠣棚の中、ちょっと強めなラインシステムなんですが、PE1.2号、リーダー25lbまで上げてTOPをやりました。
 そこで1,200、1,300ぐらいのキビレをキャッチ出来ました

 杭の中で掛けているので、強引に寄せるのとボートでも寄って行き最後は船の底をガリガリにしながら取れた魚でした。
 そこからは他のポイントを行ったり来たりしながら再度山崎に入り、12時過ぎぐらい。そこからはジグヘッドを使いキロ前後の魚を5本キャッチし入れ替えを行ったという結果です。

 ジグヘッドはスイミングとかじゃなくて落とし込みです。
 使ったルアーはボトムアップのハリーシュリンプ。
 それを杭に落とすというイメージです。

 風も出てて流れもあったのですが、それを読みながらちょうど杭に落ちるであろうポイントにキャストしてドリフトさせながら落としてくと食うというイメージですね。
 今日のキャッチ数は9本ぐらいです

 

Tackle Date

◆Tackle Set(バイブレーション)
ロッド SHIMANO ディアルーナBS68
リール SHIMANO メタニウムHG
ライン L社 フロロカーボン14lb
リーダー 無し
ルアー BASSDAY レンジバイブ55 カラー:赤金
フック がまかつ SP#8

◆Tackle Set(TOP用)
ロッド がまかつ 斬鱸 66MMH
リール DAIWA ルビアス2506H
ライン PE1.2号
リーダー VARIVAS ナイロン 25lb
ルアー REXXT ストーク (カラー:サイマキ)
フック がまかつ SP#8

◆Tackle Set(ジグヘッド用)
ロッド SHIMANO ブレニアスS72
リール SHIMANO ヴァンフォード 2500SHG
ルアー 1/16ジグヘッド + ボトムアップ ハリーシュリンプ(カラー:グリーンパンプキン)
Page Top

 

copyright© HAMANAKO OPEN TOURNAMENT. all rights reserved.